























ジェンマ ダイニングテーブル | レグナテック
店舗での展示状況
展示状況は予告なく変わる場合がございます。
また、色違い、サイズ違い、材質違い等で展示がある場合もございます。
- 店頭展示なし
CLASSE(クラッセ)シリーズのダイニングテーブル。様々な無垢材がミックスされた、大胆なデザインが特徴です。
木部の種類は3種類(ブラックチェリーミックス、ウォールナットミックス、オークミックス)、
テーブル幅は6サイズからお選びいただけます。
基本は受注生産(目安 50日)ですが在庫がある場合もございますので、納期はご確認ください。
純粋に美しいと感じるデザイン、木の香りや質感、永く使っていく中で生まれる思い入れ。
木材自身の経年変化…
人間の五感を刺激し、心を豊かにするような家具を創造する。
そして、その空間で暮らす人々に繋がりをもたらし、本当の豊かさを提供するためにCLASSEは存在します。
サイズ
80タイプ:幅80cm×奥行80cm×高さ72cm
120タイプ:幅120cm×奥行80cm×高さ72cm
130タイプ:幅130cm×奥行80cm×高さ72cm
140タイプ:幅140cm×奥行80cm×高さ72cm
150タイプ:幅150cm×奥行80cm×高さ72cm
スペック
材質:天板/無垢材(ブラックチェリーミックス/主材 ブラックチェリー 副材 ウォールナット・ハードメープル、
ウォールナットミックス/主材 ウォールナット 副材 ブラックチェリー・ハードメープル、
オークミックス/主材 オーク 副材 ブラックチェリー・ウォールナット・ハードメープル)
幕板・脚/無垢材(ブラックチェリー・ウォールナット・オーク)
塗装:ウレタン塗装
日本製
木部の種類
ウォールナット
ウォールナット材の木目はまっすぐで美しいのが特徴です。チークやマホガニーと並ぶ世界三大銘木とも言われる高級木材で、家具材として非常に高い人気を誇っています。もともと節目や白太の多い木材で材料ごとの色の濃淡の違いが特に目立ちやすい木材です。
白太…樹木の幹を輪切りにすとる外周部は白く、内側は赤みがかかっています。部分的に白味がかかった部分を白太といいます。
縮み杢…風雨により木が曲がることや枝の重みで木に荷重がかかることで生まれる非常に希少価値の高い木目です。
オーク(レッドオーク)
欧米では、家具といえばオークと言われるほど、古くからオーク材は高級家具や調度品、インテリアデザインに多用されてきました。硬く、衝撃に非常に強いため、くるいや歪みを許さない床材やドアにも適しています。塗装を施すと力強い木目が浮き立ち、しっとりとした質感を生み出します。
ダークグレイン…材料の特性上、黒い模様が見受けられることがあります。
節…小さな節は製品い含まれます。
ブラックチェリー
表面にやさしい光沢がある高級材で、無垢材ならではの経年変化が激しい材です。一目見て「美しい」と思える魅力的木です。
ガムポケット…黒い斑点や線が特徴です。
塗装の種類
ウレタン塗装
イソシアネートを基をポリオールで反応させた、ポリウレタン系の合成樹脂塗料を使用します。素材表面に安定した塗料を作るので、硬度、耐水性、耐薬品性に非常に優れており、なめらかな質感やお手入れがとても簡単なのが魅力です。
ブランド名 |
レグナテック |
---|---|
商品番号 |
7068TAB000002 |
投稿いただきましたレビューは、公開前に事前確認させていただきます。また、弊社サイトやSNS等で表示させていただく場合がございます。予めご了承のほどお願い申し上げます。
スタッフレビューはありません。
●サイズや仕様、価格など、ご不明な点やご質問がございましたらなんでもお気軽にお電話・メールでご連絡ください。
●店頭展示のある商品であれば、気になる部分を写真撮影や動画でご案内も可能です(一部除く)。お気軽にお申しつけください。
●商品の価格、仕様は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。























