RECOMMEND
この商品をみている人はこんな商品もみています
カテゴリー
ベッドフレーム
マットレス
ソファ
テーブル
チェア
デスクチェア
デスク
収納家具
ボード
キッチン
寝具・寝装品
ミラー・ドレッサー
ラグ・カーペット
照明
その他
ご案内
店舗での展示状況
展示状況は予告なく変わる場合がございます。
また、色違い、サイズ違い、材質違い等で展示がある場合もございます。
フランス最大のオーク森林区であるフォンテーヌブロー地域で育った最高級オークを採用。その中でも希少価値の高い『300mm前後の幅広板』でつくった3枚ハギ天板です。
厚さ33mmの重厚な天板の表裏両面には、傷や熱に強いUV塗装を施しました。天然木ならではの質感を残しつつ、日常使いできる機能性と耐久性も兼ね備えたダイニングテーブルです。
フランス最大のオーク森林区であるフォンテーヌブロー地域で育った最高級オークを採用。その中でも希少価値の高い『300mm前後』の幅広板のみを使用しています。
使い方に合わせて脚部を移動させることで『脚間寸法』が変えれます。脚部を内側に取り付けることで、妻手側でもゆったりとお使いいただけます。
木目や節・色味など、個々に違う表情を、そのままお愉しみいただくテーブルです。歳月をかさねていくうちに変化していく風合いは、徐々に味わいが増し飽きが来ません。天然木ならではの個性は、世界にふたつとない一点物の証です。
製品幅は150cm・165cm・180cm・200cmの4種からお選びいただけます。
▼No.4900シリーズ商品はこちらをご覧ください。▼
No.4900 ダイニングチェア DA-4900M | No.4900M DINING CHAIR DA-4900M
No.4900 ダイニングチェア DA-4900 | No.4900 DINING CHAIR DA-4900
[150]:幅150cmx奥行80~90cmx高さ70cm
[165]:幅165cmx奥行85~95cmx高さ70cm
[180]:幅180cmx奥行85~95cmx高さ70cm
[200]:幅200cmx奥行90~100cmx高さ70cm
本体重量 [160]:41kg・[180]:46kg・[200]:57kg・[220]:61kg
主材:フランス産オーク材
木部塗装色:プレミアム/カフェ
天板ムク集成材・UV塗装
ブランド名 |
浜本工芸 |
---|---|
商品番号 |
1658TAB000023 |
投稿いただきましたレビューは、公開前に事前確認させていただきます。また、弊社サイトやSNS等で表示させていただく場合がございます。予めご了承のほどお願い申し上げます。
このテーブルと当社村内ファニチャーアクセスは不思議な縁で結ばれています。製造メーカーの浜本工芸と当社は、同じ昭和23年に創業しました。
このテーブルに使われている材料は、フランスのフォンテーヌブローと呼ばれる地域で育ったオーク材を使っています。ナラ材を使う浜本工芸では異色の材種です。
当社の八王子ショールームには、美術館が併設されています。フランスのバルビゾン派の作品を多く展示しています。
彼らがアトリエを構えたバルビゾン村は、この森の東北端に位置しています。森の木や、森と共に生きる農民たちを描いた写実的な画風は、世界中の有名美術館で展示されています。
ジャン=フランソワ・ミレー、ジャン=バティスト・カミーユ・コロー・テオドール・ルソーが代表格です。
このテーブルに使われているオークは、フォンテーヌブローの森に自生しています。この森を守ったのが、他ならぬバルビゾン派の画家たちでした。
浜本工芸はこのテーブルを完成させる為に、大変に長い年月と苦労をしています。先ずは材料。主に使っているナラ材で、このテーブルをもし作ったら、材料の安定供給が難しく、普通の方が手に入れる事が難しい高額になってしまいます。
その為に、先ずは世界中から材料を選定する事が必要でした。最終的に前出のフランス産のオーク材に行き着きましたが、更なる難関が待ち受けていました。
通常海外製の材木は、船便で日本にやってきます。しかし、赤道付近を通る船便では、材料の含水率(木材に含まれる水分量の事です)が輸送中に大きく変化する為、日本に着いた時点で多くの木が割れてしまい、テーブルにするのが難しい事が判ります。
そこで浜本工芸は、この材料を陸送する事にしました。シベリア鉄道い、含水率をある程度保ちながら輸送する事ができます。
こうして日本に着いた材料を、3枚にはぎ合わせても一体感のある組合せを職人が吟味します。これは自動化する事ができない作業です。
サイズ・詳細スペック をご参照下さい。奥行は10cmも幅を持たせて頂いています。これは材料を吟味する上で、どうしても必要だからです。
天然木を使う以上、反りや割れはどうしても起きてしまいます。少しの割れならそのまま、割れがひどくなってきたらお直しをしながら、長く使って頂きたいテーブルです。
●サイズや仕様、価格など、ご不明な点やご質問がございましたらなんでもお気軽にお電話・メールでご連絡ください。
●店頭展示のある商品であれば、気になる部分を写真撮影や動画でご案内も可能です(一部除く)。お気軽にお申しつけください。
●商品の価格、仕様は予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。
この商品をみている人はこんな商品もみています
張地の選択